花粉やホコリを3層フィルターでブロックしてくれるため、花粉症や風邪予防に最適で、顔にもぴったりフィットし、立体形状で息苦しさも軽減されており、耳が痛くなりにくい柔らか耳ひもを採用している高機能マスクが100円で30枚入りとお得な大人用マスクを御紹介します。
2017年9月現在 ダイソーで販売されているマスク
ダイソーでは数多くのマスクが販売されています。
2017年9月現在で販売されているマスクを確認してみたところ、以下の通り、約20~30種類のマスクがある状態です。
似通った機能を持つマスクの違いについて
実は過去にも、ダイソーで販売されている高機能マスクについて、以下の通り御紹介しています。


では、これらのマスクの機能の違いは何なのか?となりますよね?
そのマスクの違いについて御紹介したいと思います。
機能性の違い
各商品ともに、以下の機能について違いはないため、機能性の違いについてはないといっても問題ないでしょう。
- 3層フィルターにより空気中の微粒子の99%をカットする
- ノーズワイヤーを採用しているため顔にもぴったりフィットする
- 耳が痛くなりにくい生地でできている
使用感
実際に使ってみての感想(使用感)は、人によるため、あくまで参考程度として頂きたいのですが、この使用感は若干異なる気がします。
結論からすると以下の通りです。
20枚入りマスクは、「30枚入りマスク(白色パッケージ)」「30枚入りマスク(青色パッケージ)」よりも少し高級感が感じられます。
具体的には今までのマスクに比べても、付け心地が良い事が一番感じられることです。
30枚入りマスクの比較
「30枚入りマスク(白色パッケージ)」「30枚入りマスク(青色パッケージ)」は使用してみても、息苦しさであったり、耳の痛みや生地の厚さなども明確な違いはありませんでした。
ただ、小さな違いですが、「30枚入りマスク(白色パッケージ)」の生地の方が口にマスクがあたった時にツルツル感があり、逆に「30枚入りマスク(青色パッケージ)」の方は少し布っぽい感じがあります。
ただ、これは強いて言えば程度であるため、意識をしなければわからないぐらいです。
ですが、どちらを選ぼうかという時に参考にして頂ければと思います。
ちなみに管理人は布感よりもツルツル感の方が好みのため、今まで「30枚入りマスク(青色パッケージ)」を購入していましたが、今度からは「30枚入りマスク(白色パッケージ)」を購入予定です(笑)